セカンドとは
放課後等デイサービスとは
小学1年生~高校3年生までの障がいのあるお子さまや発達に特性のあるお子さんが、放課後や夏休みなどに利用できる福祉サービスです。
個別での発達支援や集団活動を通して、多くの事を学び、家と学校以外の居場所やお友達をつくることが出来ます。

- 自宅が第1の家
- セカンドが第2の家
そんな落ち着ける場所、「セカンドハウス」の意味合いで名付けました。
将来の為に、セカンドが子ども達の架け橋となればと思っております。
セカンドの方針
お子様が利用日に1日1つ課題に取り組み、成功や失敗を経験しながら、将来に向けてお子様の成長に繋げます。

お子様1人1人を分析し、個性を活かしながらその子に合った活動プログラムを楽しみながら、時に真剣に行っていきます。

セカンドでの取り組み
コミュニケーションを支援したいと言う目的で、「個別活動+集団活動」を組み合わせて、声を掛け合う大切さや仲間と一緒に活動を行う楽しさを知り、将来に繋げていけるよう取り組んでいきます。

集団活動と個別活動
個別活動
個別活動を通じて、感性や集中力を養う目的で、将来必要なスキルを楽しみ学んでいきます。

プログラミング

絵画

能力トレーニング
集団活動
集団活動を通じて、協調性を学び、我慢する場面では自らをコントロールし、人との距離の取り方を学び、ひとりでは得られない大きな達成感を経験し、並びに発達には欠かせない、身体向上トレーニングを行います。

サッカー

ダンス

課外活動
日常生活での活用
(家庭、学校、その他日常場面)
枠組みのある集団生活の中での
集団活動
(放課後等デイサービス・
児童発達支援事業の集団活動)
枠組みのある集団生活の中での
個人活動
(放課後等デイサービス・
児童発達支援事業の集団活動)
個のスキル獲得
(個別療育クラス)
自己コントロールスキル
感情
環境状況
対人スキル
コミュニケーション
社会性
聞く
話す
認知スキル
注意集中
記憶
想像
判断
1日の流れ
◆学校終了後◆
- 13:00 ~ 15:00
- お迎え
- 15:00 ~
- 始まりの会
- 15:15 ~
- おやつ
- 15:45 ~
- 個別活動(宿題、能力トレーニング等)
- 16:15 ~
- 自由時間
- 16:45 ~
- 集団活動(サッカー、ダンス等)
- 17:30 ~
- 終わりの会・帰宅
休日
- 09:30 ~ 10:00
- お迎え
- 10:30 ~
- 始まりの会
- 10:45 ~
- 個別活動(宿題、能力トレーニング等)
- 12:00 ~
- お昼ご飯
- 13:30 ~
- 集団活動(サッカー、ダンス等)
- 15:00 ~
- おやつ
- 15:30 ~
- 集団活動・自由時間
- 17:30 ~
- 終わりの会・帰宅
ご利用までの流れ

① 見学・面談
まずは、ご連絡ください。
その後、日程調整を行います。
直接、施設のご案内やプログラムなどを説明させていただきます。

② 受給者証の申請
受給者証をお持ちでない方は
お住まいの市役所・町村役場の福祉窓口で受給者証の申請を行っていただきます。

③ サービス利用計画書を作成・提出(相談支援事業者に提出)
相談支援員の方に計画を作成していただきます。

④ 受給者証の発行
受給者証の申請をされた方は市町村から受給者証が発行されます。
受給者証が発行されましたらご連絡下さい。

⑤ 利用契約
契約の際に、利用に際しての詳細な説明をさせていただきます。
契約時に以下のものをご持参ください。
受給者証、印鑑、障がい者手帳

⑥ 利用開始
ご契約後、利用開始となります。
「セカンド」で楽しく過ごしましょう
よくある質問
- 体験、見学はできますか?
-
是非いらしてください。
連絡して頂いた際に、日程の希望をお伝えいただき、見学日を決定致します。
実際にお子さまとご一緒にいらっしゃることをオススメします。
- 利用料金はいくらかかりますか?
-
下記の表をご覧ください。
市町村民税非課税世帯 0円 市町村民課税世帯 4,600円 上記以外の世帯 37,200円 その他費用
※おやつ代(50円/1日)昼食代は別途必要となります。
※屋外活動費等は別途実費負担となります。
- 送迎はありますか?
-
送迎ございます。
学校までお迎えに行きます。
帰りはご自宅まで送迎致します。
相談にも応じますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 利用日数の制限はありますか?
-
あります。
受給者証に記載されている日数分でご利用出来ます。
- 利用する際に受給者証は必須ですか?
-
必須です。
詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。
申請の仕方を丁寧にお伝えします。
アクセス

ジョイフルの横を通過

坂を下ります

セカンド到着

スイミングスクールを通過

ひびおさんから左折

セカンド到着